残業代請求コラム(6 / 7ページ目)

トラック運転手の手待ち時間

残業代請求コラム

未払残業代請求事件でよくある事案として、トラック運転手の手待ち時間が労働時間に入るのかが争われることがしばしば見られます。 トラック運転手が、荷物を配送先に届けようとしても、配送先の検収作業等の事情により、配送先付近でト・・・

残業代請求で想定される反論

残業代請求コラム

残業代請求を行う場合、相手方の反論としては次のようなものが考えられます。 1 残業代は基本給に含まれている又は固定残業代が支給されている。 2 変形労働時間制を採用している。 これらについては、就業規則や賃金規定等を見て・・・

労働時間の把握

残業代請求コラム

残業代請求事件では、労働時間の把握のために、事業所の内部のサーバーやシステムに残されている、作業内容を記録したログやエクセルやワードの保存時間が労働時間を証明する証拠になることがあります。 タイムカード以外にも、労働時間・・・

残業代計算の実際

残業代請求コラム

残業代は、時間外労働時間×時間単価×割増率で計算されます。 残業代をフルに請求する場合、時効にかからない2年分(令和2年4月以降に発生したものについては3年分)について1日ごとの残業代を計算する必要があります。 以前は地・・・

時間単価の計算

残業代請求コラム

残業代は、時間外労働時間、時間単価、割増率の3要素で計算していきます。 時間単価は自身が1時間労働した場合にいくらになるかというものです。 実際はもう少し複雑なケースが多いのですが、ここではわかりやすさの点から月給25万・・・

実労働時間算定の資料

残業代請求コラム

未払残業代を請求するためには、残業時間を算定する必要があります。残業時間は実際に働いた時間である実労働時間から、働くこととされている時間である所定労働時間を差し引いて算出します。 未払残業代の請求にあたり、まずは実労働時・・・

休日と時間単価の関係性

残業代請求コラム

皆さん、現在の職場の年間休日は何日とされていますか? 働く側からすれば休日は多いに越したことはないということになるかもしれませんが、時給制の場合等を除き、年間休日の多寡は時間単価の多寡にも直接関係しています。 月給制の場・・・

ページの先頭へ

  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約
  • お問い合わせ
電話で相談予約 メールで相談予約